Windows 11 導入方法の手引き ①Windows 11 について知る。

未分類

Windows 10 サポート終了日となる 2025年10月14日まで各社Windows 11 へのアップグレード準備を進めていると思います。

この記事では、Windows 11 導入方法について事例を含めて紹介します。

まず、Windows 11 導入までには以下のステップが必要です。

  • Windows 11 の設計
  • Windows 11 の試験導入(開発部門)
  • Windows 11 のパイロット導入(テスト部門)
  • Windows 11 の本番導入(全社展開)
  • 既存端末(Windows 10)のWindows 10化 ※いわゆるアップグレード

企業規模により段階を省略する場合もありますが、概ねWindwos 11 の導入には半年~1年程度かかります。また、既存端末をWindows 11 へアップグレードする場合も同時並行または順次アップグレードを行うことで半年~1年程度の時間を要する場合が多くあります。

まずは、Windows 11 の導入を行うにあたり設計や見直しを行う必要があるポイントについて紹介します。

①Windows 11 について知る。

Windows 11 は、Windows 10と同様に大型の機能更新(FU、Feature Update)が年に1度提供されます。そのため、Windows を導入する場合には、必ず機能更新のサイクルについて知っておく必要があります。

現在、Windows 11 のリリースは、毎年秋頃に新たなバージョンがリリースされます。

これは、Windows 10 のリリース時期に合わせて23H2や24H2という表記でリリースをされています。Windows 10 は、年2回春と秋に機能更新をしていました。それぞれ21H1、21H2のように末尾にH1,H2をつけてリリースをしていました。現在は秋頃の1回になったため末尾H2が残っています。

Microsoft が、リリースを発表する際には「Windows 11 2023 Update」というように表現されます。

Windows 11 リリース情報
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/windows11-release-information

対象エディションサポート期間
Home、Pro、Pro Education、および Pro for Workstations24ヵ月
Enterprise、Education、IoT Enterprise、Enterprise マルチセッション36か月

更新サイクルを考える場合、Enterpriseを採用することで余裕を持った更新サイクルで対応することが可能で、例えば1バージョンスキップしてもサポート期限内で更新することが可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました